遺伝統計学・夏の学校(2025)
- 遺伝統計学・夏の学校を今年も開催します -
- 応募締切を8/7(木)とさせて頂きます。 -
大変申し訳ございませんが、ご理解頂けますと幸いです。
- 開催概要 -
遺伝統計学・夏の学校
夏の短期セミナーとして、「遺伝統計学・夏の学校」を開催します。ゲノム研究に馴染みのない初心者の方を対象に、遺伝統計学の初歩的な講義から、統計解析やプログラミング入門、ゲノム・オミクスデータ解析の演習を実施します。
夏休みの思い出に、ゲノムの世界に触れてみませんか?
昨今のバイオインフォマティクス学習環境の充実を考慮し、「基礎編」の実施は今回で一旦終了となります。
令和7年8月29日(金)~ 8月31日(日)
実施時間帯:9:00~16:30
ハイブリッド(東京大学FUKUTAKE Learning Theater)
※ 東京大学本郷キャンパス構内からのハイブリッド形式です。オンライン形式でのWeb参加も可能です。
大学学部生以上
※ 大学院生・勤務医・社会人の方も参加可能ですが、初心者向けの内容となります。
※ 保護者の了解が得られれば高校生も参加可能です。
学部生・初期研修医: 3,000円、大学院生: 5,000円、ポスドク・社会人: 10,000円
※ ハイブリッド開催の会場設営費用の都合、参加費を徴収させて頂く方針となりました。ご了承ください。
※ 現地・Web参加の双方に共通の参加費となります。
原則として全日程参加できる方
講義およびゲノムデータ解析演習
※ 原則として、3日間通じての参加をお願いしております。
※ ご都合に応じて一部日程での参加も受け付けておりますので、事務局までお問合せ下さい。
※ 演習に使用するパソコンは、参加者各自で用意して頂く必要があります。
※ 使用する解析用データ一式は、夏の学校で用意し、設定資料と共に事前配布します。
※ 講義・演習内容は、2023年の夏の学校と類似の内容になります。
※ 2023年の実施概要は、こちらをご参照下さい。
※ 夏の学校の講義演習内容は書籍化されております。
※ 1~2日目の講義内容は書籍中の記載内容に類似しています。
50名
(応募者多数の場合、所属や学年を考慮して調整させて頂くことがあります)
案内ポスターをご参照ください。
1. 参加申込みフォームに必要事項を記載の上、statgensummerschool_at_gmail.comまでご連絡ください。
(atを@に変えてください)
2. 折り返し、事務局から申込みフォーム受理と参加費の振込方法をご連絡を致します。
3. 参加費のお振込を事務局側で確認後、参加受理のご連絡をさせて頂きます。
※ 一度お振込み頂いた参加費は、参加キャンセルの場合でも返金致しませんので予めご承知ください。
。
東京大学大学院医学系研究科 遺伝情報学
大阪大学大学院医学系研究科 遺伝統計学
理化学研究所生命医科学研究センター システム遺伝学チーム
合原ムーンショットプロジェクト